トランスフォーマー世界で創造神プライマスと対を成す破壊神。超大物(サイズ的な意味でも)、ユニクロン!
惑星モード神レベルTFはみんな惑星か。あ、オメガさん違うけど。
初代(ザ・ムービー)のデザインを現代風にアレンジ。・・・でかいです。
本来はこのような向きで進みます。そして前面についた口で惑星を食べます。そもそもこの惑星形態は地球の4倍だったかな? 支えてる手と比べていただければでかさが解るはず。サッカーボール大です。
角を動かせば口がバシャバシャ動きます。
マイクロンを食わせましょう。
セイバートロン星(プライマス)と。ユニクロンはセイバートロン星の月に化け、戦いを観察していました。
暗黒破壊神(星帝)ユニクロンザ・ムービーに登場し、そのご玩具かが企画されるも中止、その後ビーストウォーズネオにてまたも発売中止。そしてマイクロン伝説でついに玩具発売!!デザインも洗練され、可動範囲、保持力、サイズ、ギミックも完璧です。
・・・写真撮ってるとき羽が取れてました。
右手には発光ギミック。前から押すか(パンチ)、下から押すか(チョップ)で光ります。さらに頭頂部のスイッチで眼も光る~
肩のマイクロンジョイントはターンテーブル。どんなマイクロンも合体可能です。
全身のハッチにマイクロン格納!!というか吸収ですか?洗脳?ちなみに背中の羽のジョイントにも合体可能。全身に物凄い数のジョイントが。そんなに持ってません。
バグ一応パートナーマイクロンが付属。劇中では大量に出てきてユニクロン上の敵を攻撃してました。
変形します。球体っぽさは残ってますが面白い変形。そして可動部の妙な多さ。
さらに、背中のジョイントにエボリューション!もしくはスターセイバー(剣)を上の穴に挿入!! ここから壮絶の連動アクション。『カオスブリンガー』発射ギミックです。
差し込みます。
ガガガガと音を立てながら胸がぜんまいで開く!
同時に砲身が伸びてきます。
目が光ると同時に弾が発射!そして開く!
しかも目が光るのに首は180度可動。昔あった『触れると電流が通ってギミックが動く』という玩具の応用ですね。それが首に仕込まれてます。 タカラの技術を結集した感じですね。
創造神VS破壊神
スポンサーサイト
ああ、これがユニクロンか。
見たことはあるけど。
いやぁ、よく買うねぇ~・・・。