-超操縦メカMG-
『超操縦メカMG』
・語
巨大ロボ、『マリオネーションギア』(以下MG)を操縦して戦うゲームなんですが、
これがかっこいいんですよ!これぞ『ロボットアニメの世界』って感じで。
しかも今風なのではなく、少し昔のスーパーロボットって感じ。
・良点
最初に乗り込むとき、指紋認証するシーンがあるんですが、べつにこれ、
タッチペンで触ってるだけでいいんですよね。でも指を置いてみたくなる。
やっぱり作りなれてるメーカーさんだけあって、『雰囲気作り』がばっちりです。
また、敵を倒したときの爆発エフェクトがまたいい感じ。
変形シーンも、ガチャガチャとMGが変形してくれるので、見ていて楽しいです。
攻撃は敵にも味方にもあたるので、敵同士で同士討ちさせたり、味方の攻撃を受けちゃったり・・・
キャラクターのグラフィックは、下手と言うよりは独特な雰囲気があっていいと思います。
特にジャワー大差の笑顔のインパクトは絶大。DS投げ飛ばさないように。
そしてMGデザインも格好良いのやらユニークなのやら、ほんと楽しい。
なんかどっかで見たような奴もいますしね。
特筆すべきは、操作方法がすべて違うこと。回して、こすって、動かして・・・
必殺武器はカバーをあけてから使用するところもいいですね。
パケ絵は子供向けに見えますが、説明書についてる方のイラストはかなりカッコイイです。
・悪点
かといって、好き勝手できるわけではなく、暴れすぎるとオーバーヒートしちゃったり。
これは少々わずらわしいですが、戦術的要素も高まるので一概に悪いとも言えませんね。
理不尽な点多すぎ。
敵には弾切れ、オーバーヒートが無いって言うのが・・・
しかもこっちが倒れると攻撃しまくってくるし。
ですがそれがやり返したときの爽快感をアップすると言う意味では正解かも。
レーダーがないのは短所ですね・・・
つーわけで、変形ロボが好きな人、コンバトラーとかのスパロボ世代のひとにはぜひ
遊んでいただきたい一品です。
次回作があるならば、飛行とか合体ロボをぜひー!