fc2ブログ

ささっと決着付けとこう。

13話のアレについて、解説とかもろもろで決着つけましょう。
 
 
そもそもヒーリンは最初は念動力試験機。簡単に言うと超能力の研究のために
擬似的に作られた試験機です。
しかし完全制御には至らずに、一部パーツを流用して今の修復用になっているわけです。
そして、その技術が完成したのがサイカ。さらにその技術を逆輸入(?)したのが
暴走したプロトタイプ
 
で、人格データとかが入ってる頭部パーツも流用されたんですが、そもそもここのパーツに
念動力の制御装置が組み込まれてたんですが、装置のみ外す事はできませんでした。
なぜなら、中枢と制御装置がリンクしていたから。
下手に装置をはずすと、ヒーリンの人格データ自体が消滅する危険性があったのです。
 
なので、今でもある特定の条件では装置が作動、少しの間だけ念動力を使えます。
しかも制御できないほどに強力なワケですから・・・
 
 
 
さて!どうせ誰も読んでないし、こっから本能赴くままに行くかい!?
 
 
脳内のほうが実は設定わかりやすいんですよ!
そして何気に脳内のほうじゃ右目初お披露目!
 
 
いままでひた隠しにしてきたうしろのバンダナですが、これは実は耳を隠す為のものでした。
獣耳キャラだったんですよ!!狐耳。
 
とは言っても条件つき。感情の高まりにのみ反応してこの耳が現れます。
普段はバンダナの下に何もありません。だからこの耳は髪の色と違うんです。
 
さらに言うと、実際の耳がちゃんとついてるので、このキツネミミは単なる「耳の形をしたもの」。
飾りみたいなもんでしょうか。
 
最初はしっぽも生やそうかと思ったけど、それはサイカの専売特許です。
そう。サイカのほうもこの「覚醒モード」はあると思う。 
 
発想の原点は九尾の狐だったんですけどね。まあ普通の狐のパワーです。
ちなみに着物なのはただの趣味。
 
 
何気にこの子を一番描いてる気がします。というか描いてます。
もうこの子正規ヒロインでいいんじゃない?
しかし群像劇であるかいぞーき!!においては主役もヒロインも存在しません。
 
ていうか、あの子差し置いてヒロインにはなれませんよ!
 
 
 
で。何の話だっけこれ?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード