まさかの発売その2!というか意外性ナンバーワン。5月勢、しょこたんのほう。孫尚香(そんしょうこう)ガーベラ!
孫尚香軽装形態はないのでそのまま。三国志では『孫夫人』。劉備のヨメですね。三国伝では片思いみたいです。趙雲の単騎駆けの時、恋人ですらないし。(今もなんですが。) ちなみに。以前、Bクラブより固定ポーズのガレキが販売されてます。 右拳は武器をよこから差し込める方式。ちなみにポリは他と同じ部分に仕込まれてます。
うしろ帯とおだんごは可動します。
この子、描く作者によって印象が全く違いますよね。特に津島先生はなんかセクシー。個人的には取説マンガのしょこたんがかわいくて好きです。 ぶっちゃけ、これで600円は高い・・・ですが。『商品化自体が奇跡』というわけなので、大目に見ましょう。 ちなみに、眼シールが豊富に付属。以降の写真は加工ですが・・・
麗虎刀(らいことう)ナギナタみたいなでかい武器。柄が外れるので左手にも持たせられます。
虎影弓(こえいきゅう)
弓腰姫(きゅうようき)という異名を持つ彼女らしく、腰帯は弓になります。矢は余剰。ちなみに、本来は『腰に矢をつけて戦場を走り回った』からだとか。
エプロン説明書の一部を切り取って作るエプロン。2種類付属です。
他の武将にも・・・ってことで兄貴(若)に。若のつけてるエプロンは劇中でも使用してました。
若の武器は、畳むと包丁に見えると思う。
りっくんと。冬コミ行ってましたね。この二人。「ヤンデレの姫君に命令されて眠れないCD」、ちょっとほしい。
・・・やっぱりっくんはしょこたんのこと好(ry
未来の夫(?)劉備と。的慮のうしろの足場はこのためか~!・・・たぶん後付け。
さて。『BB戦士で女性キャラ発売』という異常事態っぷり。内容に対しての価格(600円)は高いかもしれませんが、先述の通りです。ちなみに、BB戦士初の女性キャラは・・・誰だ?最初期BB戦士にはいなかったっけか。そうなるとやはり、闇元帥に付属していた邪麗が最初かな。 ちなみに、早くも第3の女性BB戦士発売予定。わーお。
スポンサーサイト
なんだかかわいいな。
これがロボ萌えと言うやつか。
さあこっちへ来い。