極地防衛戦士だけど、特にそんなことはなかったぜ!ガードシェル!
ビークルモードブルドーザー。『ドーザーショベル』って種類らしいです。もう、重機って時点で合格ですね(え バケットにはシルバーの汚し塗装。でも成型色から浮いちゃってるかな・・・
うしろ。武器のミサイルが非常にジャマですね。
『架空の重機』としてはかなりレベル高いと思います。妄想に尽きないぜ。
フォースチップギミック。このガードシェル、非常に特殊なイグニッションです。まず、スロットに差し込み・・・
まさに鍵のようにまわすことで、タイヤ内部からカッターが出現!トルネードカッター!6枚の刃が一気に出てきます。タイヤをこのように跳ね上げることで、中央のわっかが触れて、連動回転します。
じゃ。 ガードシェル、トランスフォーム!
なんと、自動変形ギミックが二つも内蔵。 ・マフラーが左右連動して開く
・わき腹のパーツを回転させると股間パーツが出現。
簡単な変形ですが楽しめます。
ロボットモードどっしりとした体系。いかにも重装甲!これぞ重機ロボ!バケットが腕に配置、という点では個人的にビルドボーイを連想します。
アニメでは人類(主人公サイド)と一番最初に接触したTF。ワープ失敗して墜落したところをコビーに助けられた・・・と思った。初代のハウンド的キャラかな。性格としては。 ちなみに、海外では前作、スーパーリンクのランドマインと同一人物。
うしろ後輪をそのまま背負ってます、そこがいい!
顔。アゴが少ししゃくれていますが、頼りになりそうな顔です。額には傷が。ベテランぽい。
ちなみに、リカラーでライノックスとして発売されました。そういわれれば似てるような。色が変わると結構似てます。いやマジで。
武器はミサイル発射可能。しかし変なミサイルだ。いちおうマフラー?
もちろんロボットモードでもトルネードカッターは発動可能。
戦火から子供達を守るんだ!!
初期メンバー集合!!というか第一弾サイバトロン集合です。オートマイクロンはパス。 ・・・ファストエイド君はそのころ行方不明になってました。玩具も第2弾。
スポンサーサイト