戦う正義の車輪、装甲車輪ゴゥロゥドァーGTが組み立てキットで登場!※ミニプラには含まれていません。
※胸窓にセロファンを貼る改造をしています。
ホイールモード
綺麗に丸いです。
うしろ珍しくエンブレムがモールド。
DX同様指で押すと転がります。
綺麗な丸なのでよく転がっていきます。
アクションモード基本的には小さいDXといった感じ。足首、股間の可動が増えています。
少し足が長いかな・・・
特に特筆することは無いですね・・・ちなみに成型色は黒のみ。1のマンタンガンは赤ランナーですが流用なので今回新規ランナーはぜんぶ黒ということに。うひゃあ。
付属のソウルは通称ペラソウル。なりきり系食玩共通規格。
ゴローダーにはトーコンソウルとその裏にキシャモスソウル。
当然開きます。ホイールでも同様。角度はかなり大きく。セロファン貼り付たのがよくわかるかと。
これだけでも効果抜群なのでオススメ。 しかし、結局ペラソウルでキャリゲーターは出ずじまい・・・
小さめです。でも劇中でもこんなもんだったかな。
ゴローダーストライク!小せぇ・・・DX版なら丁度いいという話。 何気に初の500円ロボにしてトリを飾ったゴローダー。まあ、こんなもんでしょう。 しかし、期待はしてたもののホントに全ロボ出すとは・・・来年もこの意気でがんばっていただきたい。来年はミニミニプラなる新カテゴリができるようで。
スポンサーサイト