fc2ブログ

チープトイとか食玩とか。

手ブレひどいな・・・
 
 
たまにはチープトイも良いよね!
今回は百均で保護してきた早川玩具の
『チェンジカーロボ ギアアーク』です。
 
 
 
そもそもチープトイとは。
駅やスーパーなどで売られるその名の通り『安い玩具』です。
フックにかけられるものが多く、それのことをフックトイと呼びます。
それを専門に取り扱うサイトさんも存在します。
ちゃっちいのばっかですが出来の良い物もけっこうあり侮れません。
 
大体は海外で造られた物の金型で造られているようです。
今回もおそらく海外製。

ビークルモード。
(左からアーク?、?、?)
異常に出来の良いビークル。
クリアーパーツやメッキを使用しており、見栄えが良いです。塗装も綺麗。
もちろん転がし走行可能。
変形が単純な分かっちりしてて遊びやすいです。
 
そもそも早川玩具の『チェンジ○○ロボ』はビークルが非常に良く出来たものが多いです。
バイクロボ天神などが有名どころかな?

あ、サイバトロンマークは自分で張った物ですのでお間違いなきよう。
ってか?がポリス・カー、?がファイヤー・カーと来てスペシャル・カーって何だ?。
 

変形は上記の通りとても単純。しかも3体一緒。
・・・そもそもアーク?と?は色とマーキング以外同じ物です。
なぜか?はつま先が別々。だからといって何か変わるわけでもなく。
 
ちなみにロボ形態では肘が可動します。あとは肩が開くだけ。

車時と変形時にしか見えないボディにもしっかり塗装。
・・・?と?はなんかエクシリオンとかそれ系に似てます。
 

あ、で最大の弱点。
?と?はかかとが四角く、安定性抜群なんですが。

?はカカロッ・・・かかとが無い(というか丸い)ので
前傾じゃないと立ちません。

大きさは大体TFのスカウトクラス(1000円台)くらい。
 
 
そしてここからは食玩です。

デュエルナイツネクスト第2弾買って来た。
デュエルナイツネクストとは。
ボークスが造形したオリジナルロボとガムのセットのカバヤの商品。
ボーナスパーツを全部集めるとアーマーが完成します。これを集めるお話。
 
 
ちなみに前作のデュエルナイツでは父を探すため主人公がとりあえず出しときゃなんとかなる
必殺技で敵から伝説の鎧を強奪していく話。(あながち間違いでもない)
今作はその主人公の兄が主役。前作は騎士系ロボなのに対して今回は
メカメカしさ全開。
 
 
ちなみに前作主人公がブルー、その兄がコバルト。
 
・・・るみ子さんが飛びつきそうだ。
 
 
 
 

今回はとりあえずグリーンソルジャーを買ってきました。
 
ドリルは正義!!
しかしこれは、リーマー・・・

そしてもう一個は敵のブラックタンク。
戦車に変形します。

だいぶばらばらで変形するんでスタイルは良い。

肩のミサイルポッドが伝説の奴。
ジョイント共通なので付け替えて遊べます。
 
・・・ちなみに、この写真とった後グリーンと組み替えようと思ったら
グリーンの足が軸ごともげました。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード