ゆかた。
そういや今年は浴衣描いてないぞ!!
そういえば脳内最近更新してないな。
(もともとたまにしか更新しないけど)
お・・・!こうすれば着物柄っぽい柄が簡単にかける感じだ!
なんてことを考えながら。

火→水あめの型抜くアレが真っ二つになった
治→手先の器用な黄色い人がたくさんあるのをくれた
氷→あまりスカートっぽいのは着慣れないのですーすーして違和感。
念→1話で新メンバーとして登場するも同年代のキャラの濃さに押され
実は一番の空気と化していることに気づいた。
丈の短い着物は物凄く可愛いと思うのは僕だけではようです。
しかし脚の形が適当だなぁ。デフォルメしすぎ?でも雰囲気的にはあってると思うんだが。
今回の着物の柄ですが。pixiaで
ベースの色の上に適当に使う色をべたべた塗る→かきまぜたりのばしたり→キラキラシート
で作ってます。浴衣っぽく見えるかどうか。
あと髪飾りは最初クリアーパーツぽくしたかったのですが結局メッキ風に。見えないけど。
何気に4人そろったのは初めてですね。
ちなみに身長差は
治<火<氷<念
微妙な差ではありますが。
あとあのサイズも・・・ってこれは関係ないか。
たぶんそれについては
治(普)<火(貧)<氷(板)=念(無)
って感じ。なんでこんなん書いてんだ僕は。
どうでもいいがヒーリンの耳が弱点な設定はどこへいったのやら。
いちおう設定は残ってるけど出す暇がないというのが現状です。でもそのうち必ず。
ひーちゃんは考えてみればコスプレイヤーじゃないんだろうか。
でもあくまでも着ぐるみが好き。
なんか後半関係ないなぁ。
脳内はなんか変な感じになる法則。
スポンサーサイト