fc2ブログ

十字王 -後編- 1

新型のテックボット「バリスタ」の起動テストに
突如おこった「想定外の事態」・・・

試験室外の警備役テックボットがバリスタの能力「ジャック」により
操られ・・・その惨状がこれである。

まさに”惨状”の言葉がふさわしい光景だ。
見た感じ死者はいないのが不思議とも思える。
崩壊したデスクに巻き散らかされたファイル、書類の数々。
研究員の人数があわないように見えるが、文字通り「いなくなってしまった」のか
それとも逃げることができたのか・・・

考えている暇もなく、アームが部屋を飛び出す。

もし、この「アームズテック」という組織がフィクションに出てくる悪の組織なら
どんなに楽なのだろうか・・・

ごく事務的にいえば「試験中に暴走した危険な兵器」であるバリスタを
このまま所内に放置したら?仮に市街に出てしまったら?
世界征服や人類抹殺を望むような悪の組織ならともかく
一介の企業であるアームズテックにとっては早急に対処すべき事態なのだ。

「で?あちらさんの戦力はどんなもんだと思うよ?」
「警備として連れてきたうちの残り3体もバリスタにジャックされているとみて間違いないでしょう。」
今回の任務に参加したテックボットは現在バリスタを探して駆け回るアームとブレイド。
さきほど機能停止状態となったメイルとハルベルト。そして残り3体のうち1体は・・・

「なるほどな。コイツは無事だったわけか・・・ついさっきまでなら。」

通路に出てすぐの壁際にもたれかかる、猫のような顔をした
半人型のテックボット・・・フィンク。
抜け目ないヤツである。おそらくは彼もジャックを逃れ、バリスタに鉢合わせたのだろう。

もぎ取られた右腕が痛々しく、元から「表情」というものを持ち合わせていない
彼の顔でなければ、苦痛にゆがんだ表情のまま固定されていたことだろう。
スポンサーサイト



メタルトライアル・とらいある

実はメタトラのページのレイアウトをすこし変えてみました。
アイコンっぽいのを作って掲示してみたりとか。
metal1.png

鍔輝の持ってるMetalをアイコン化してみたもの。
ちなみにいろいろとほかの色もつくってますよ。



最近突然メタトラのほうを弄りだしているのは
やっぱり「かいぞーき!!」にも鍔輝や木羽が出てきたのが大きいですね。

ついでに、少し語ります。


ちなみに画像はプロフィール用のものに
とりあえず色を適当につけただけ。
何回か描いてはいるんですがなかなか形にならず・・・うーむ。


メタトラ・キャラ1 - コピー
さて、そもそもメタトラのキャラクターたちはもともと高校生でもなく、そもそも
かいぞーき!!の世界とはまったく違う・・・というか、「かいぞーき!!」なんて言葉も
まだない時代までさかのぼらないと話がはじまりません。

学生時代、とあるコンテストに応募したキャラクターたちがもともとの原案です。
当時の設定をまとめると

「未来、人間の技術が生み出した人と同じ姿の人ざるもの・・・アンドロイドが
 人類に反旗を翻した。人と似た姿でありながら圧倒的な戦力をもつ
 アンドロイドたちに、人々はなすすべもなかった。
 しかし、アンドロイドの一部に、人間への反乱に疑問を持つ者が現れる。
 近接戦闘タイプのアンドロイド、鍔輝は作戦行動中にひょんなことから
 仲間を破壊し、裏切り者として追われることになる。
 あるとき、彼と同じく人間側についたアンドロイドたちの組織の一人である
 咲楽が現れ・・・」


と、まあ。つまり。もともとのもともとでは鍔輝たちはアンドロイドだったわけですね。

鍔輝の銀髪はその名残ということで。
ちなみにアンドロイドは額に特殊なマークが入っており、潜入捜査タイプの咲楽は
それを隠すために前髪を下していたりします。

額になにかある以外は二人ともほぼ変化ありません。
(正式版では二人とも制服なので特に服装に変化はナシ)
当時のイラストの鍔輝のシャツが今見ると「ねーよ」な感じなので
『シャツのセンスが悪い』って設定に変えたら、某ジャンプの某漫画のツバキと被ったっていう・・・orz

ちなみに鍔輝が破壊してしまった仲間のアンドロイドは腕にチェーンソーを装備していました。
刈真がチェーンソー型のMetalを持っていた理由はそこだったりする。


原案での鍔輝の機能は腕のブレードと足のブースターによる高機動近接戦闘。
これをそのまんまジェットブレードとして武器化しました。


メタトラ・キャラ1


一方の咲楽。今更なんですが、原案では主人公キャラの名前を
「花の名前」で統一していました。椿と桜ともう一人。

咲楽は身軽で忍者の様な機能を持ったアンドロイドで
雰囲気としてはサルを意識した感じ。小柄で鍔輝よりも年下に見えるキャラだったんですが
正式版に直す際にさまざまな都合から鍔輝と同年代に。
(それにしたって小柄なのは変わらないけども)

リボンのデザインは見ようによってカチューシャのようにも見えて可愛くなったと自己満足してます。




で、実はこの二人、さらにデザインというか、キャラクターイメージの出発点があります。

実はカイリンマルとキャリーを基盤にして考え出したキャラだったり。
当時何の気なしに「人間版」を殴り書いて、そこから派生したキャラです。

(性格もたぶん、鍔輝とカイリンマルは近いところがあると思う。
 キャリーと咲楽は真逆なんですけどね。)



とりあえず、まだいろいろ書きたいことはありますが
いったんはここで。

久々のアイコン会話:1/16は何の日?

続きを読む

テーマ : 創作・オリジナル
ジャンル : アニメ・コミック

23話17ページ



日本語でおk。

ちなみに読みやすく直すと↓
「ウインディーに近づく悪いオトコは・・・っ!」
「あっ・・・あたしがはらってあげるから!」
「オトコなんてっ!みんなデリカシーないやつばっかだし・・・」


リフ語に対するサテラ語・・・ではないですが
その二人で喋ったらだいぶわけわかんなそうですね。

かいぞーき!!番外:バージョンアップの理由。

バージョンアップの理由

アームがバージョンアップを決意した裏側が
こんなだったら嫌だ。


公募でアカサカさんから応募してもらったキャラが数人。

右下の赤い頭がゲイボルグ、(一応、紫の手がスリング)
左上の白+水色が十字王にも文字だけで出たロンデル。サーベルの手もはみ出てます。

23話16ページ



┌(┌^o^)┐

23話は"デレ回"だなあ。

23話15ページ



博士ぇ・・・
あ、ちなみに上半身に組み付いて空中一本背負いみたいな感じ。
倒れる勢いでね!
プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード