fc2ブログ

21話4ページ

4_20111127020830.jpg

エレクトラがいつもサボってた組織が判明。
スポンサーサイト



21話3ページ

3_20111123031346.jpg

ヤミノリ、シャイナ、リアラ、カギヤで新キャラは揃った。
リアラ系キャラのタイミングがシロクマさんとかぶっちゃったなぁ・・・

ちなみに
ブレイナ(~ナ大杉)→リリア(後に出る子と被る)→リアラ
と結構苦労しちゃった。

21話2ページ

2_20111122030544.jpg

21話本格始動。
ドリローはセンガとして正式デビュー。
ちなみにジュウキはサイクロウの弟さんだったりする。

21話トビラ

tobira.jpg

第21話、発破建設大工事改め

着工!前巻コンストラクション!!


メインのキャラ全員が新キャラという久々の事態。
・・・と思ったけど17話以来なのか。

とりあえずドリルの彼は最初期にいたアイツですよ!!
やっと復活だぁ!!

21話1ページ

1_20111108013901.jpg

おまたせ!!第21話始まりはじまり。

彼らの住んでるのは「前巻町5丁目」だったりする。

カービィWiiかてきた&おわた

カービィWii一周完了!!
さあ、次はエクストラモードだ!!エクストラ限定ボスがいるらしいよ!!

☆ネタバレにならない程度

GCでの発表からさんざん待たされた!!
結局ガレブとかウィリーとか、そもそもヘルパーや視点変更なかったけど
待っただけの甲斐あるゲームだったかな、と思います。

一言で表すと、雰囲気は64、構成は夢の泉で操作感がスパデラ。
前作あつめて!カービィがキャラやネタの集大成ならゲームとしての集大成。
ウリになっているスーパー能力も派手派手な演出でカービィ無双感を楽しめます。
3Dになったことで、キャラのモーション、表情も豊かになりました。
おきにげばくだんを受けた敵のおたおたしたモーションもあってよかった。

水面と水中でカービィの装備が変わるのは今までにないですね。
浮輪カービィ可愛い。・・・でも、なんで突然浮輪?

「あつめて!」の時はスパデラの時のようなギョロ目も見せてくれたカービィですが
今回は基本的にいつもの可愛い表情だけです。ギャグ顔ほしかったなぁ・・・
ところでカービィダンスがいつもより可愛くないと思うんだが・・・

あと、サブゲームが楽しいけどボリュームが少ないです。
2ゲームに3ステージずつって。そりゃスパデラもそうだったけどさぁ・・・
巨大ロボ相手にバズーカ撃ちまくるガンガンバスターズの快感はなかなかのものなんですが。
BGMもよく「わかってる」し。

☆コピー能力
基本がスパデラ!!これが最大のポイント。
フラグシップ開発の鏡の大迷宮、ドロッチェ団の技も継承してるのはGJ。
ほぼすべての能力に新技が追加されてるのもうれしいですね。あとエアライド以来のウイング。
そもそもウルデラ以降久々のコピー能力なのか。(新コピーはドロッチェ以来)
「リモコンを振る」というwiiならではのコマンドも良いですね。
新コピー&気になったコピー

・リーフ
はっぱ。連続攻撃判定のあるバリアに完全無敵のガード、空中下方向攻撃など
高いスペックの新コピー。リーフバリアは無敵と浮遊のないトルネイドですね。

・ウィップ
今回の投げ技枠、兼ヨーヨーってとこか。スープレックスとスロウは犠牲になったのだ。
バシンバシンと痛々しい能力だけど投げ技以外はそんなに強くないですね。
パラダイスタイフーンはカッコいいけど判定の広さ>>攻撃力。

・スピア
この発想は無かった。間合いの広さがラスボス戦で活躍してくれました。
水中での使用で濱口を思い出す人続出です。

・ウォーター
この発想は(ry
水中や火の多いステージなど、対ステージに真価を発揮するコピーです。

・ストーン
アッパーが追加。何気に初のおしつぶし以外の能力です。
スーパーおしつぶしの攻撃力が恐ろしいことに。

・スパーク
プラズマとの融合がさらに進みました。っていうかニードルが出せないプラズマです。
上下方向への攻撃ができますが、チャージしてると前方への遠距離武器しか出ないのはどうか・・・

・カッター
ドロッチェ団での愛コピー。スパデラ使用+リモコン機能搭載になりました。
チャージ式にになったスーパーカッターが最初から使えるのが嬉しいところ。
っていうかリモコン、貫通に加えてさらに反射とか強化されすぎじゃないか?
まあ、一撃で倒せない敵は貫通しないだけマシか。


☆中ボス
ボンカース以外全員新キャラ!!これは嬉しい。
ビームの中ボスは初じゃないかな。

☆以下ネタバレ含むので反転。

★スーパー能力
演出がカッコいい!!
ハンマーの出番が少ない(特にラスボスでのハブ)のがアレですけど
BGMがまさに処刑用BGMです。
6-3での中ボス処刑タイムは真骨頂ですね。中ボスがゴミのようだ!!


★エリア
最初レベル5までかと思ったらまだあってよかった。

エリア名がちゃんと同じ頭文字で統一されててよかった。
デンジャラスディナーはなかなかいい名前。個人的に一番はドロッチェのギャンブルギャラクシーですけど。
でもキャンディコンストラクションも好きな名前です。宇宙ばっかだ。ナッツヌーンもいいよね。
・・・ステージ名の頭文字を並べるとCLOWNEDか・・・すごいなこれ。


★ボス
とりあえず、通常のボスBGMがカッコいい。やるじゃないか新曲!!
そしてグランドローバー戦の演出のカッコよさは異常。まあラスボスに抜かれるんだけど。
ウィスピーウッズ以外全員新キャラですねぇ。


★マホロア関連
かわいいヨネ。カービィっぽくないキャラダケドサ・・・
他の星へ行くのは64にもあったケド、ほかの次元は初めてじゃナイ?


★ラスボス
ランディアの4つ首は後から「なるほど!!」って思いますよね。
割とあっけなかった。

★真ラスボス
やっぱりお前かマホロアぁあああ!!
怪しいなぁと思いつつ、でも違うかなぁと思ってましたけど
「ボクにうらみでもあるのカナァ・・・」でこれは確定か・・・?と思った。
ランディア倒した後で意味ありげに登場して思わず叫びましたよ。
禁句:マルク
・・・と思ったら、どうも知り合いっぽいね、この2人。

恒例のシューティングにしぶといボス。お約束は果たしてくれました。
基本的にボス戦が2段階あるから、4段変身な印象です。ウルトラソードがカッコよすぎる。
プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード