fc2ブログ

タイトルなし

フラッシュアニメのシーン6が公開です!

 

しばらくこれに集中しようと思います。

スポンサーサイト



チョコレイトゥ

炭酸でチョコ。
不思議な味わいです。

15話8ページ

部屋は共通デザイン。
 
やっぱり何かあるようですが・・・

お知らせ

以前使っていたブログが閉鎖するため、引っ越し中です。

15話7ページ

全部モノローグー
 
だいたいどんなキャラか解っていただけましたでしょうか。

15話6ページ


どうもなにかすっきりしないところがあるようです。

・・・そして、そう。名前がまだないんですよね。

ザ・ニューPC!

つーわけで、ついに新パソコン導入です。

 

・・・なんだろう。なんかさっきから変換が妙に重い。さすができない子、ビスタだぜ!

 

どうもモニタが死んでたらしいです。かなり珍しいケースだとか。

 

今なんとか環境を整えてますが、キーボード打ちにくい。

 

親の部屋のデスクトップPCよりキーボードが小さいです。タイプミスが増えてます。

 

pixia等はすぐ導入できると思うので、さっさと普通に更新できるようにしたいと思います。

ep03・・・『必殺技-ファイナルドライブ』その1

今日も今日とて、な放課後。
音楽早乙女先生は今日は若干ご機嫌斜めだったらしい。
授業中ふざけた生徒に、お昼の放送でソロライブを行わせるという暴挙に出た。
気の毒な反面、非常に面白かったが今日もそれくらいしか無い。
いつもと変わらない退屈な一日を過ごして・・・

 

は、いなかった!!

「つ、鍔輝!校庭に犬が逃げ込んだから何とかしてって!」
「待てぇ!勝手に依頼受けるなー!!」
「あたしが部長なんだからいいでしょ!」

先日モンゴル相撲部から話が広まったらしい。
思った以上に依頼が舞い込むようになってきた。

 

Metal-Triale
ep03・・・『必殺技-ファイナルドライブ』
 
工作室荒らし・・・?」
その生徒は紅色の髪を立てた男子生徒
名前は穿田 翔無(うがた しょうぶ)。技巧科1年生である。
 
ここで少し、この学校について説明しておこう。
この前巻高校にはいくつかの科がある。
 
有名大学への進学を目指す生徒の進学科
建築技術などの工業系学科、技巧科
パソコンを中心とした情報処理の情報科
そして、鍔輝や咲楽、木羽が所属する普通科である。
 
「ここ最近、どうも夜中にうちの科の工作室忍び込んでる人がいるらしいんです。」
翔無は事件について説明を始めた。
事の発端は3日前。朝の工作室でのことだ。
工作室に保管されていた製作中の作品破壊されていたという。
もちろん工作室にはカギも掛かっており、開くようなもない
さらにその翌日にも他の作品破壊されている。ということだ。
 
「つまり、あたしたちに犯人を探し当てて欲しいってことね?」
咲楽が眼を輝かせて体を乗り出す。
「は、はい・・・お願いします・・・」
目の前の先輩の喰らいつきに若干翔無は引いている。

鬱い。(PC関係)

下で書いたとおり、パソコンを買いました。祖母に10万円借りて。

借金まみれになりつつあるけどハードデイスク500ギガだぜ!メモリ4ギガだぜ!!

 

なんて浮かれながら組み立てたら

 

 

画面が映らねぇ・・・orz

 

電源もつくし、マウスも動くし、キーボードだって動く。

なのに何故か画面が「no signal」です。

 

展示品で99900円だからってこれはないよ・・・。...rz

 

「お世話になりました」と押入れにしまったこのノートPCを早速出しました。

明日早速買った店に電話します。

 

 

 

タイトルなし

さっき写真添付失敗してた・・・

15話5ページ

 


何気に漫画では黒とゲンパクは初会話でしょうか。
「クロッち」と「ゲンパク」って呼び合う中。

一件落着!

シンケンジャー最終回!キャストの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!!

 

1年間観てきた中で、今まで最も面白かった戦隊でした。

キャラがしっかりしてて、さらに複線もしっかり回収。というか複線残さずに終わった戦隊って

珍しい例じゃないでしょうか。案の定シタリは生き残って、VSシリーズへの布石もばっちり。

 

しかし、てっきり最終回は20年後、19代目とその家来達って感じでやると思ったのに・・・

とある絵師さんの予想を見てそう思ったんですがね。敵ボスシャダムだし!

 

西凛太郎さんはこれで2度目の戦隊ラスボスですね。(※ダイレンジャーのシャダム役)

結局、最後に顔出し、も無かったですけど、これでよかったかな。

 

さーて。来週からはいよいよ新戦隊、ゴセイジャーですね。

今週のラスト、黒い背景にスモークの中のバトンタッチに戻ってて良かったです。

また斬り合いされてもねぇ・・・

とりあえずハイド(ゴセイブルー)の身長が気がかりです。

そしてその気になればアラタ(ゴセイレッド)はガタック(ry

 

ダブルはそんなに気になった点は無いかな。マッキーがいいキャラになってますけど。

トリケラトプス・ドーパントはなかなか格好良いデザインですね。

 

そして、最後にチラッと見たプリキュア。

 

・・・主人公がメガネって斬新じゃないでしょうか。と思ったけど

そういえば初代のキュアホワイトもメガネ掛けてる時がありましたね。

 

・・・やっぱりあの絵は、アレだなぁ・・・

ふしぎ星のオジャ魔女プリキュア!ってのが正しい表現かな。

 

フレッシュが大人びすぎてるのか、ハートキャッチがこどもっぽすぎなのか・・・

恐らく両方ですね。

暴走したい時。

たっまーに、暴走したくなるときってありませんか?

え?無い?

 

 

そう・・・

 

 

 

定期的に描きたくなるのでついでにリベンジしておきました。

これでしばらくはいいな。

 

大分こういう方向も描けるようになってきました。

新タイトル画像。

15話からは2期、ってことでタイトル画像を新たに描きなおしてみました。
実はこれ以外にも何枚か描きますが、まず1枚。
 
・・・サブタイトルに深い意味はなし。

葛藤

23型ディスプレイ、500GBHDD、メモリ4GBのVistaが99900円。

一体型のXP、250GBHDD、メモリが2GBで39000円。※ただしCDドライブ、Office付属せず。

 

 

 

・・・どっちにしろ借金してでも欲しいなぁ・・・

 

と、某家電量販店で。

ゼロさんもいるよ!

スゲェ!外吹雪いてる!!

 

 

たのみこむで超造形魂のロックマンが予約開始されました。

 

どうしよう、これ欲しい・・・

 

ポーズ固定のミニフィギュア・・・というかスタチューですね。

 

注目はやはりエアーマンとロクゼロ版ゼロでしょうか。

・・・エグゼ、流星、ダッシュ、ゼクスが無視されてるのは・・・まぁ・・・

 

E缶ってオマケって意味ですよね。多分。

E缶のみだったら完全にハズレだぜ・・・orz

 

しかし、どうせなら初代のみに絞ってライト博士とワイリー、ライトットあたりも欲しかったかな。

あと炊飯器エディ。

Pの再来/ペラモデルの真価

タイトルはW風。
 
最近登場したあの子をさっそくペラモデル化。
というかこのために買ったんですけどね。
 
今回はとりあえずのプレビューってことで、また改めてやりますけど。
 
 
カオスな上に見るだけ時間の無駄です。
 
 
???「わ゙ぁああー!!なんか追いかけてくるー!!」
ドナルド「オハナシシヨウヨ!」
 

手前のヤツ「待て!」
???「おまえは・・・!?」

753「通りすがりの名護さんだ!覚えておきなさい!」
???「何でだよ!さっきと色変わってるよ!!」
 

ドナルドーパント「るー!!」
753「ウワアアアア!
 
この俺が・・・イクサが負けた!?ウゾダァ!」

 

 

 

 

 

ほんとに何コレ・・・

 

でもペラモデルの汎用性は異常。

 

 

ま、チラ見せということで。改めてそのうち。

15話4ページ

やっとちゃんと登場ー!!
以前ヒーリンの昔の体に入って暴走しちゃってたあの子です。
・・・誰だ最後のコマ見てサイバーエルフって言ったヤツ!!祝コレクション!!
 
・・・ちなみに声は斉藤千和。これは譲れない。

一発ネタ

残念ながら今年はドラちゃんが担当してました。
待ちに待った猫科の年だったのにね。

15話3ページ

このページのテーマは「!?」ですね。
 
次のページで、やっと全貌が明らかに・・・
 
どうでもいいけどフリフリは死ぬる。疲れた。

プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード