リベンジが始まる・・・(散財的な意味で。)

日記、オリキャラの漫画やアイコン会話、小説と いろいろやるブログです。 母体は『ぜんまい商店街』
タイトル意味不明。
逆転検事を買ってきました。物凄い散財です。
とりあえず1話をクリアしましたが、逆転裁判とは違う雰囲気がまた良いですね。
キャラのドットも豊かで良し。BGMもなかなか。
『異議あり』のBGMが2の御剣のテーマのアレンジで、格好よいです。
さて、話は変わりますが、どき魔女です。
魔女チェックがどうでもいいくらいにアドベンチャーパートとバトルが楽しいです。
とりあえず現在4話途中。ルルさまとれんげどんが可愛いです。
特に細かいネタが笑えます。会話ももちろんのことですが、
つーかね、結構バトルが奥深いです。れんげどん強すぎだろ・・・
頭突きのダメージ高い・・・ってかこの子はなぜこんなにデコを強調するんだ。
一人で要素もちすぎ。しかし口調がルル様とかぶっとるぞ。お前。
つーか「に」とか「みゅ」とか多すぎですこの子。しかも声付きで。かわいいじゃねーか。
あと、ゲームオーバー画面が必見。吹く。
BGMもいいぞ。これ。
どこのアクションゲームですか、って感じです。
・・・あれ。なんか内容傾いてるような。
何がって、トランスフォーマーの玩具発売カウントダウンですよ。
2年前もどこだか忘れましたがトイザラスでイベントがあったんです。
まあ、僕は明日発売分を予約しておいたのですが。
マジで散財だぜ!
うーん・・・・
『どきどき魔女神判』製作スタッフの皆様。
たかがエ○ゲもどきとか思ってて
すみませんでした・・・
いや、マジで。どうしよう。
面白いぞ、これ・・・しかも、売りのはずの魔女チェックモードより
探索モードが異様に面白いです。
アクジ(主人公)とルル様の掛け合いがかなりいい。
つーかルル様のキャラが物凄く立ってますね。オヤジ天使。
チョイ悪⇒善人の例で思い切り吹きました。あとピタゴラスライダー。
演出面もDSなので、フルボイスとは行きませんががんばってると思います。
ただ、声と顔が一致しないキャラがちらほら。つかルル様の声、2のプロモの声想像してたのに
違うんだ。同じ人かもしれないけど。どのみちマリアの声が大人すぎると思います。
脱線するけど応援団は声優さんの選び方うまかったよね。
とりあえず現在、1の1話がおわったとこです。
これ以降、特に表記がない場合は1です。2は1をクリア後に遊ぼうかと。
あ。そういや、中古で買ってきた限定版2。どうも未開封品だったみたいです。
でも、僕は気にせず開封しちゃう派。
今週のお題
戦隊ヒーローで言えば、自分は何色だと思いますか?
遂に・・・753がカメンライドされましたね!!
しかも本人。名護さんは最高です!(←もっと大きな声で言いなさい!)
今日はもうコレだけでお腹いっぱいです。
ところで鳴滝は鬼なのか?響鬼ゲストなのか?
お絵かき掲示板にログインできなくなりました。
サイトのアドレス更新してないの思い出してさ・・・
ログインできないでやんの。(メールアドレスは覚えてるんだがIDとパスがわからん。)
そんなわけで、ちょいとてんやわんやです・・・orz
行ってきた。凄い車、凄い人。
NTTドコモのビル近く止めようとしてる人。変な爺さんに注意です。
親切なんですが余計な情報をくれます。並んでましょう。
さて。
おまえら自重しろ。
と、言いたいところはさておき。
とりあえずアオシマブースの痛車、そして痛油で引いた。
痛油って、ただラベル痛いだけじゃん・・・
それと、ロードボットの実物を見ましたが、でっっっっけぇ!!
ウチの父もトランスフォーマーと勘違いしてましたが、あれ、元は台湾製のパチTF(っぽい)
玩具なんですが・・・でかすぎ、高すぎで危なそうです。でもあのでかさは逆に魅力・・・か?
で、バンダイ。
ネタバレなので反転です。
ゴッドとノーベルが、赤流火穏の三国伝時代の国から侵攻してくるみたいです。
で、乗ってる象さんが明らかに変形します。たぶんデビルガンダム。
そうなんですよ。
早くも二人目の女性武者キット化。ノーベルさんはゴッドの奥さんだそうで。
・・・ってことは、最終的には天宮も期待していいの!?
・・・烈伝流用の戦国武将シリーズ出るみたいだし、それで済まされそうだ・・・
で、やっと孔明がνにパワーアップ。
ついてくるトリさんの顔がどう見ても鳳雛さんですが・・・サイズ違うっぽいような。
可動軸仕込まれてる感じですし、あくまでスクラッチの基盤にはなるかな、程度。
あと、MGガンタンクが今秋発売予定。
OO勢は
HGリボーンズガンダムは変形機能確定。
BB戦士オーガンダム、エクシアリペア発売予定。
HJ10月号にHGオーライザーのパワーアップパーツが付属、それを使用すると
『ザンライザー』に。組み立てた後取り外せるジョイントを利用してるみたいです。
ダブルオーライザー買ってこようか・・・
MGエクシアも発売だそうです。胸と背中を光らせるLEDつき。でも、各部のケーブルが
何故かクリアーパーツに。余計なことしやがって!!
そんなとこです。
面白かったよ。
モデラーズフリマで、バイトしてる店の店長をみました。やっぱり居たか。
今年も海外TF販売してるディーラーさんがいました。
アニメイテッド中心。ショックウェーブがあれば買ったのに・・・!!
ちなみにバンダイの工場はいきませんでした。
以前行きましたがロボチェンマン(タカラのチョロQロボシリーズのパチモン)を
普通に飾ってるのはどうよ・・・さすがバンダイですね。見下げた精神だぜ!!
ただ、一個言っておく。
買い物は地元の量販店でしたほうがいいです。
地元で見つからないキットを2つほど買いましたが、最近のは
ビックカメラとかいったほうがお徳。
まあ、クジで当たればそっちのがいいんですが。
会場限定キットとかおけば・・・転売されるか。
はっきり言っておこう。
メイドイン俺
中毒。
面白すぎですよ、これは、時間忘れられますね。
そして。そう・・・
ほとんど今までのソフトではキャラが喋りませんでした。
いや、ボイスじゃなく、文章って意味で。
今回はチュートリアルではワリオとペニーの対話形式になっていて、
そこかしこにネタが入ってて楽しいです。
っていうかペニー。
ペニーかわいいよペニー。
爺さんがアレ(クライゴア)とは思えないくらいかわいいよペニー。
アシュリーとペニーさえ居ればもうなんでもいいよ。
ちなみに、wiiの『遊ぶメイドイン俺』でカット&アナは見られますのでご安心を。
これはいいよ。
ネタバレかもしれないので、一応反転。
ディケイドのカブト編。
どうもお兄ちゃん≠ソウ(ザビーの人)らしいので
つまりお兄ちゃんとソウは同じ顔(ウワサですけど。)
つまり・・・お兄ちゃんかソウ、どちらかがワーム。
お兄ちゃん=カブトは確定として
・ソウがワームで、カブトに狙われている
・お兄ちゃんがワームで、カブト。オリジナル=ソウを狙っている。
でも、妹を守ってるので前者が本命かな。
ところでトリビア。
『俺参上』カードを入れたときの演出がディエンドの演出になっているミスが存在してます。
周りに出てる文字がDIENDに。
クルルのサービス終了だとぉ!!??
とりあえず、山の日記は、アメーバブログにでも移動しようかと考えております。
もちろんバックアップとった上でね。
しかし、ミニメール使えなくなるのは痛い・・・