fc2ブログ

ka-douる~可動る。

ふざけたタイトルはおいといて。
 
現状。
なんかジョジョ立ちですけど。
股関節の位置が可動前提なので。
とりあえず今回は可動範囲編。
 

股割!
というわけでここまで開きます。
モノシャフトドライブ参考にした成果。

頑張ればハイキックも。

あと首を傾げたり。解りにくいけど。

ヒザは100度くらいまで。
正座らしきものがなんとか。
 
 

女の子座りも可能。
でもあんまにあわないか。
下半身が変形してるように見える・・・

適当なのに座らせてみたり。

べたーっと。
 
 
座らせといた方がいいかも。
 
今は頭の位置修正とか足首範囲拡大とかやってます。

さて。

改装機。考えてみれば

 

 

あらすじ紹介的なものが無ぇ!!

 

こりゃ始めてきた人はわかりづらいわ。

 

そんなわけで第0話製作中。

改装機。立体化&可動

ハロー!ピーポー!(懐!!
 
そんなわけで。改装機立体化中です。(またかよ・・・)
今回はジョイントしこんでます。動きます。
 
全体の構成。
プラモのジャンクパーツとかを仕込んであとは石粉粘土。
それから山口氏の得意技、モノシャフトドライブも参考に。
というか使ってるジョイントがリボルテック意識しすぎ・・・

プラパイプで手足作ってみる。
手首は交換可能。

一応の現状かな。
 
 
 
なんでるーかといわれても、といつもは言いますが。
 
今回は、『動きやすさ』を重点的に考えてます。
候補には戦のヒトビト(アクシィとかドラちゃんとか。)もいましたが
武器作るのがめんどいのでパス。
 
しかしこの季節は湿気多くて粘土がぜんぜん乾かんっす。
 
 
ってか考えてみれば、昔作りかけで終わった固定フィギュア流用すれば良いんじゃないか!!

プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード