変形!ヘンケイ トランスフォーマー アストロトレイン


でもぱっと見は気づかないですよね?







ちなみに本来は上に銃をつけます。忘れてました。

考えてみるとJRXチーム以来の新幹線トランスフォーマー?










日記、オリキャラの漫画やアイコン会話、小説と いろいろやるブログです。 母体は『ぜんまい商店街』
フェンリー・ルナエッジの声の人ってシモンと同じなのか・・・
と思ったらテック・クラーケンなんてデッカード!?
そもそもゴーくん(サイクロ)も同じ人だったのか・・・
と急に驚いてみたようです。
たまには普通の日記でも。
といっても学校終わってからの話だけど。
ザラス(近いのですよ)によって、運よくヘケヘケアストロトレインゲット。
にしてもここは試遊用の第一弾があるんですが入荷がいつまでも未定。
いつんなったらと思ってたんですが事情がわかりました。
入荷して無いんじゃなくて瞬殺だったらしいです。
昨日バンビーとアストロトレイン(長いからアストレとでも。
がダンボールで入荷したらしいですがバンビーはその日のうちに履け切ったらしいです。
そして僕の買えたのはなんか残り3個くらいだった模様。
・・・うーん・・・
というかネット探しても売り切ればっかですからね。
タカトミはたぶん海外版のこと考えて出荷抑えてるんでしょうけど。
もっと作っちゃって良いと思うよ!?
出荷数減らす⇒大人はさっさと確保⇒子供買えない
みたいな流れな気がする。
品自体はとっても良い物です。良い買い物した。
やっぱ3段ヘンケイは良い。
単純ながら巧みなヘンケイにカッコイイデザイン。
その後無印でペンの代え芯購入。
線が太いのが僕の絵の弱点だと思うのですが(個性でもあるか?)
線を細くする⇒スキャナが上手く読み取らない⇒流し込み式の領域指定ができない
⇒描くのめんどくさい・・・という悪循環が・・・
なんていうか、世界中のパソ絵描きさんごめんなさい。
そしてターミナルでバスを待つ。
・・・なんか10分たってもこない。
隣の線は間違えて2台も来たってのに・・・
なんか工事渋滞にひっかかってるそうです。
こうなると時刻表があてにならんので親に迎えに来て貰いました。
待ってる間に本の王国でHJ購入。表紙SIC電王か・・・
このアレンジは賛否分かれそう。モモタロス付属はうれしい点かな。
どうしよう、SICデビューしようかな・・・
でもどうせなら全フォーム変形も欲しいな・・・連動とかはあるのだろうか?
それこそソード⇔ガンで売るとか・・・食玩みたいに
とりあえず待ってる間におやつをたべようかとランランルーじゃない方のmなハンバーガー屋へ。
・・・入った瞬間迎えの連絡が。
Sit!
そんなとこです。
昨日から粘土でフィギュア作りに手を出してます。
・・・ガンバルオー買えなかったショックで。
ベイシアで結局予約して
カインズで粘土と針金買って来た。
・・・固まんない・・・雨の馬鹿!!
今週のお題
ズバリ、あなたの弱点は何ですか?
リーフシールド
(エ○ーマンかよ)
脚が八本のあの虫。
あと人体埋めこみ系メカ。バイル最終形態みたいな。
それと葱類と味の薄すぎる食べ物とか献血とか
多すぎだ!!
簡単に倒せる!!
改装機。というかかいぞーき!世界のロボットは
人のパートナーとなる以外にもいろいろ使命があります。
たとえば災害救助。
そして用人護衛。
それに工事現場でも活躍しています。
それからたとえば、子供のいない夫婦の子供代わりにも。
成長はしませんが夫婦の人間性、人柄をもとに作ることができたりします。
ちなみに特殊な任務につく改装機は他のロボット達と協力することも珍しくありません。
そもそも、改装機の特性は『状況に応じたパーツの換装』『改装機間のパーツ共有可能』などです
からね。
というかあくまで改装機に焦点を当てているだけで、ほかにもロボットのシリーズ名は
たくさんあります。ちなみに駄文で出てきたアームは『テックボット』です。
ストーリー考えてるとなんか変なテンションになる時間帯ってあるよね。
なんかこの前
『改装機超鬱展開。』
を考えてしまった。まあやらんけど。
でもヤンデレキャラに手を出してしまったよ。
とおもえば逆にハッピーすぎる展開も思いつきます。
そんなこんなでもう10話ですよ。次は。
ここまで続けられるとは・・・
次の話はちょっと過去に遡る予定。
というかいまんところ改装機が2コマしか出てない・・・