fc2ブログ

6話4ページ

 


・・・刑事VS怪盗モノでした。

スポンサーサイト



6話3ページ


 

『誰!?』のモデル⇒去年の理科のS先生
 
・・・うん。このしゃべり方結構書くのめんどくさいデスヨ・・・

魂武者闘刃丸

魂武者闘刃丸(スピリットムシャトウジンマル)
 
紅零斗丸の兄で、
死んで天界へ行く途中、弟の危機を救うために戻ってきた男。
 
身も蓋も無い言い方をすれば闘刀丸の幽霊ですな。
 
 
 
 

 
前。
はい、ご覧の通り全パーツクリアー+メッキです!
これで500円。豪華すぎ。

擬似メッキが活躍してくれてます。
軽装タイプ・・・?
顔も金。百式かw
うーん、綺麗。
 
 
武器編です。

攻撃用の黎明(レイメイ)の矛。

防御用の東雲(シノノメ)の矛。
逆とか言うな。

シノノメの方はスイッチで

ガシャン、と閉じます。
コレ系多いよね。
 
 

ジョイント介して合体!
宝輝閃霊(ホウキセンレイ)の槍に。
このシリーズの特徴ですが、必殺武器が・・・
 
長ェ!!

どんだけかといいますと
コレで違和感ないくらいです。
 

生前の鎧(塗装中途半端だけど)を装着できます。
まあおまけのおまけですね。
さらに

玉梓(タマズサ)の槍

宝来(ホウライ)の剣
が付属。
これは他の武者に持たせて仲間入りさせるためのもの。
このシリーズの特徴その2です。

 
というわけで魂武者でした。
豪華です。さらに縦のボリュームはそんなにですが
平面でのボリュームがとんでもない。
 
駄悪紅零斗丸作るにも必要なので(おい
ぜひ買ってあげてくださいね。
 
・・・まあ余ることなんてまずありませんが。

頭が・・・

なんか頭が痛い・・・

原因はおそらくワカメが部室でプラバルーン爆ざして

中にたまった有機溶剤系の香りを撒き散らしたことだろうけど。

 

 

それはそうと、HP検定の2級に受かりました。

 

・・・なんか100点だったらしいです。

面接

受験オワター!

(落ちたんじゃないですよ。念のため。)

 

あーもう、先生は「3つしか聞かれません」とか言ってたのに

明らかに5つは質問されました。

 

わー!心配・・・

 

 

まあそんなコト言ってても始まらないので。

 

 

 

再販祭り~!!

 

今回は写真の通り。

・・・でもかなり絞ったんですよ・・・?

やっぱ一番大きいのは不知火さん買えた事だね。

とりあえずこれで地上最強の影舞乱夢、赤流火穏勢はコンプだったかと。

このお題で投稿する

icon 今週のお題

「今までの人生で一番恥ずかしかった!」という体験談を教えてください。


たこいと    と      たいこ

 

を間違えて持っていったことです。

 

・・・もちろん太鼓を。

 

 

 

 

でも今日の面接でも。

 

ノックしたらもう片方のドアから

こっちだよ~」といわれたのは恥ずかしかった。

明日は

明日はついに、最後の面接練習だ~!

 

しかも3:30から。

 

・・・もしかしたらあえないかもですよるみ子さん・・・

 

とりあえず部員は居るはずなので、最悪しろくまさんに頼みます。

はやいけど

 

 

ちょい早いけどハロウィン・・・なのか?

なぜか神社に集合してます。

せっかく来たから、と占いやってる人も。

嫌なモデル

絶対嫌な
 
 
 
 
ロックマン。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モデルCX。

飯屋で遊んでみる

 
 
微妙に似てる気がするこの二人。
・・・腕が浮いてるあたりとか。
 
 
 

 

シエル様に当ててはいけないOP

ドロロロボMK-2

そういやいたね。ドロロ。
本名はゼロロなのに共鳴はドロドロドロ。実は名前関係ないんですかね?
 
 
ケロロ小隊の良心
ちゃんと刀も背中に。
目シールはこれと細目なんですが涙目が欲しかったような気がします。

ソーサー
・・・台に違和感がある?気のせいでしょう。

オンミツドリルモード
・・・その名前は・・・ねぇ。
足がなんかフリーダム
 
では変形


 

 
武器として剣と盾が付属。
・・・これ、サーベルだそうですが忍者にサーベルって・・・
 

ヒザに可動がありませんが
それなりに動きます。

シークレットモード
 
 
 
 
というわけで総て出揃いました
 
 
 
 

 
 

 
下半身
つまりこういうことですね。

上半身
つまりこうだったわけで

シールド×2合体。

ライフルとサーベルを合体
 
 
 

ゴッドケロン
各々あさっての方向向いてますが
実際非常にバランス悪く、さらに噛み合わせが妙に悪いので
すぐコケます。間接はあるんですが動かせません。
 
 
というわけでMK-2シリーズでした。
・・・この後にはリアルタイプケロロロボが続きますが
・・・はっきり言おう、あれはいらない。
せめてパッケージくらいは書きおこしてください。
 
そんなもの売ってる暇があったらさっさと
ガルルなりタルルなりトロロなりゾルルなりプルルなりチロロなりカララなり
出してくださいお願いします。(多!
 
もしくはゴッドケロンにさらに他の合体してアルティメットとか。
 
・・・ところで、MK-1のセット箱に入ってるクレーンってこれに使えますかね?

ギロロロボMK-2

MK-2。最後はギロロです。
 
 
ベルトが干渉して首がしっかりはめ込めないんですが・・・

久々にソーサー。

 
タンクモード
戦車!!キャタピラ!!燃える!!
別にコロは付いてないもで転がりません。うひゃあ。
 
 
 
変形。

 

 

全身武器。
MK-1と違って無骨でがっしり。
足首は何気にボールジョイントです。
ちなみにミサイルはレバー操作で引き出し可能。
・・・ごめん、あんま面白くない。
ガトリングは一応回ります。ポリパーツ接続なんでくるくるとはいきませんが。


 

シークレットモード。
 
 
 
 
と、いうわけでこれで小隊全員揃いました。
にしても、結局シークレットモードは何にもならないんですが・・・
なんか、一部ぽっかり抜け・・・
 
 
 
 
 
 
あ!一人忘れてた!!

かいぞーき・戦! 第3話:聖剣の陰謀 第2節

「にしてもどこ行けばいいのかな・・・?」
ビルを後にしたところでぽつり、とドラキュリアが呟いた。
「・・・あいつら、ほとんど情報はよこさんかったからな。」不満そうにライドウも呟く。
「・・・って・・・」
急にドラキュリアが何かを見つける。
微妙な空気が流れる。
「あれは・・・ツルギー!vv」
そんな空気を完全に(わざとか?)無視し、ドラキュリアがピンク色の声を上げた。

「ん、あんたら・・・」
アクシィが三人を見つめる。何か感じ取ったようだ。
「・・・もしかしてソコのビルで依頼受けたん?」

「・・・まさかお前達も・・・か?」
ライドウが仕方なく答える。
「やはりか。ならば一つ聞きたいんだが良いか?」
「良いと思・・・」とライドウが言いかけた瞬間だった。
何でも聞いてッ!」ドラキュリアがまたもやピンク。

「何か情報をくれ!」真剣な顔で言うには微妙な質問だった。
「・・・もしかしてアタシ達とおんなじでなんにもきいてないの・・・?」
「なんや、ドラちゃんらも知らんかったん?」
すでにもうドラちゃんで定着してしまった。本人ももう慣れたらしい。
「・・・私達同じ状況だったのね・・・」


6人全員でがっかりしているところだった。
どこからともなく声がする。
「情報ならあるぜよ!」聞き覚えがある。

 

第2節:終

何気に。

どうでもいいけど。

 

受験まで残り一週間きった。(どうでもよくねぇ!)

 

・・・面接だけだから・・・

あんまりあわててもしょうがないでよね。

 

ったぶんfしあぢあぽいううのp

 

指が震えてうまくうてないんですが。冗談ですけど。

クルルロボMK-2

く~っくっくっくっく・・・
く~っくっくっくっく・・・
クルル
似てます。毎度のことながらソーサーは省略。
あれだよね、曹長だから階級的には小隊で一番上だけど
人間的なのとかその辺だよね。あと年齢?(ギロロ=先輩(ケロロとギロロは同い年))

クルルボールモード
ボール。腕は微妙に動かし難い。
顔のカゲをモールドにしてるのは上手いです。
片目クリアーパーツ。普通の眼にするシールも付属します。
 
変形。

 
ウォーカーモード
かなり見たまんま変形です。
バランスは見た目より良いような。でも間接へたりそうだなぁ・・・

シークレットモード
・・・もう隠す気も無いな・・・
つまりもう片側に来るものがあれば・・・

さっき気づいた。

さっき気づいた。
 
 
 
なんかドラえもんカラー。

6話2ページ

銭形平次の子分⇒八五郎⇒八⇒Eight・・・ってことですよ?

変形後チワワとか言うな

6話1ページ

メインキャラ以外のお話もやっていくんです。

・・・司令官?気のせいですよ

かいぞーき・戦! 第3話:聖剣の陰謀 第1節

少しばかり暗い部屋。
そこに一人、佇む者が呟く。
「さて・・・ゲームを始めるとしましょうか・・・。」
どこにあるのかも解らぬ、暗い部屋・・・

 

今回も刃戦団事務所から物語が始まる・・・というワケではない。

 

「で。」
ドラキュリアは唖然とした。
「ホントにここよね?」
「・・・さあな。」
「さあなってちょっと!」
今回の以来主は、そう、この目の前にあるビルの中。
・・・間違えて超高級ホテルにでも来ちゃったんじゃないかと思われるくらいにでかく、豪華なビル。
「カブシキインペリアル」という名の会社だ。

「とりあえず受付だな。」二人のやり取りを気にしつつ、サイクロウは中へ。
と、とにかくだだっ広いビルを歩き、受付に到着。
そして、依頼主のいるという部屋へ。
35階のオフィス。
エレベーターに二分ほど乗って、そのあと廊下を五分歩いて、やっとついた。

大きなドアがゆっくりと開く。
「・・・ようこそ。」
馬鹿みたいにでかい机。その奥に、依頼主はいた。
「・・・わたしが依頼主だ。そしてこっちがわたしの秘書・・・」
奥のほうに改装機のような風のロボットが立っていた。

「アームです。あなた方と似ていますが・・・あいにく私は改装機ではありません。」
最近はだいぶロボットが世に普及している。人格を持つものは非常に多い。
彼は、改造機に似た感じのロボットで、薄らと笑みを浮かべていた。
ライドウはなんとなく鼻に付く感じがしたが、今のところは無視した。
「依頼内容の説明をしよう。
 先日よりこの会社・・・カブシキインペリアルの社員の死亡が相次いでいる。」

 

そう言って、一区切りした。


「しかも彼らはみな他殺。誰かに殺された・・・そう思われる。」

「・・・つまり。犯人を捜してくれ、ってか?」
「察しの通りだ。」

「もちろん報酬は弾みましょう。」
「ちょっと待って」
ドラキュリアの異議。

「そんな事件ならアタシ達よりもケーサツに頼んだら?」
「・・・こちらにも都合というものがある。警察など役にはたたん。」
「・・・あなた方の腕を見込んでの話、です。」

 

「・・・・・・・・・・・・」
なんともいえぬ怪しさを感じる。
しかし商売柄面倒に巻きこまれることは多い。

「とりあえず、前払いの報酬はここに用意した。」
有無を言わさぬよう、“依頼主”がアームに眼で指示する。
「お受け取りください。」
アームが出したものはアタッシュケースいっぱいの札束。
「断わらせる気は無い・・・そういうようだな。」
サイクロウがつぶやく。
「・・・フン、仕方ないな。やらせてもらおう。」
ライドウも同意する。

依頼は成立した。

 

1節:終

タイトルなし

「移転ッスね!」

「やっと活動再開できるわ~♪」

「なんかまた新しいの考えてるって!」

「にしても珍しいよね、カイタローが最初って」

「任されたからには
本気で行くッス!!

そのころのほかの人々
 
「そーれ革命さっ!」

「ここでやるんは反則やでッ!!」

「・・・」(革命返し)

「わーっ!
 逆転のチャンスが~!!」

大富豪やってました。
 

「っていうかアニメになったんだ」

えええっ!?
知らされてな・・・」

「サイカの声決まってないの~!?」

「っていうかあたしは!?」

「ウィンディーは出る予定無いッスよ・・・」

「なんですってぇえぇぇぇええ!?」

「残念ながらジョーカーぜよ~♪」

「残念!
スペード3返しです!

「さっすがクロ様ぁ~~~vvvv」

「・・・」
(なんか調子狂っちゃうんだよね・・・)
 
 
 
 
 
 
・・・大富豪はマイブームです。

タママロボMK-2

MK-2シリーズ二つめはやっぱタママです。
 
割と可愛い感じ。
ほっぺの模様は要塗装。
ソーサーは省略(え
 

タママロボMK-2
超攻撃的だったMK-1と違い、水中用です。
アメ玉魚雷が使用可能。

アームを展開することも。
 
変形
 


 

 
それなりに普通の人型。
モトネタはズゴックかと。
武器が総てお菓子型なのはタママらしいというか・・・

 

 
今回のシークレット。
もうすでにシークレットじゃなかったり・・・

このお題で投稿する

icon 今週のお題

食欲の秋!みんなにもオススメしたいマイブームの食べ物は?


・・・焼肉+キムチ

(タレはつけずに、キムチがタレになります。)

 

というか韓国料理が美味しい。

薇。そして・・・

ぜんまい商店街

正式オープン!!

 

リンクしてくださってる方は張り換えをお願いします。

 

そして・・・・

 

 

アニメ版:かいぞーき!動! 予告編

完成です!!!!!

 

 

WinXPでのみ動作確認しています。

音量に注意してください。

 

 

ケロロロボMK-2

ケロプラは買ったのこれらだけ。
ケロロロボMK-2です。
今までの何で買わなかったかっていうと
個人的にもうダメなアニメ版アイテムなんでどうでもよかったかな、と思ったのが一個。
もう一つはデザインが合いませんでした。
でも今回は・・・後述
 
ケロロ軍曹
顔以外は共通ボディで切り取るだけ。
・・・額のケロンスターはシールなんですが無くしました。
可動はそこそこですがパーツが白くなるのであまり動かしてません。
 

ソーサー
尾翼が可動します。

ビークルモード。
今回のウリは変形だそうで。
NGワード:揚力
 
ソーサーがそのままコックピットに。
変形~

バーニアが移動する細かさが好印象。

ロボット形態
それなりに格好良いです。
モトネタはガンダムやらMK-2くらいかしら
可動もそこそこですがデザインが独特なので・・・

シークレットモード
・・・購入動機。
まあ分かりきっている上現在はもう発表されてますが。
とってつけたような前回のよりは良いんではないかと。

仕事人。

ミクロマンアサシンフォース

アクロイヤーXADO

コンプッ!!

 

やー、やっとユメとムザンが手に入った。

やっぱ仕事人は良いわぁ・・・

 

近々レビューしますかね。

 

でもその前にケロロロボMK-2シリーズだ。

エレちゃん書き直し~

といってもウル忍に出てくるエレキングではなくて。

 

こっちの子。エレクトラ描きなおしてました。
前のは↓

 

前のも気に入ってはいるんですが

なにぶん描いたのが昔なので・・・

ついでに設定を他とあわせてます。

前は尻尾は変形時以外は収納されている、ということになってましたが

今は常時出てます。・・・その方が可愛(ry

ついでに変形後の口周りは胸の前にくるように変更。

ちなみにこれはマフラーをイメージしてます。

 

実はこの子が最初の改装機かも。

というかシリーズ化するきっかけです。

ちなみに・・・

『エレクトラ』は『Electolicy(綴り間違ってます多分。電気のこと)』とアメコミのキャラから。

 

 

ちなみにこの子はヒーティアの従姉妹ですが、共通点は

・不器用

・マイペース

・色が原色

 

となってます。

ちなみにそのまんまネコみたいな性格。

そして僕の頭の中での声は・・・松本梨香さんです。

げきでん

ゲキレンジャーはなんか忠臣蔵でしたね。

 

ジャン以外はまりすぎ。

臨獣側も。

 

というかリオ様が普通にダメ亭主になってる・・・素?

そしてなんかロンが。危ない。

 

で、巨大戦は映画だけじゃなかったゲキリントージャ。

のけ者のW兄さんは吉良救出へ。

 

・・・この流れで行くと最後は三拳魔VSゲキレン+メレ&リオ

になりそうな感じ。っていうかさっさとゲキブラックになっちゃえ。

 

電王はシリアスな流れに。

でも駅ではオーナー増殖。時間関係者はみんな石丸さんなのか・・・?

にしても直後のCMでネタバレしたせいで先が読めてます。

まあ大方キングライナーでデンライナーを収納&捕獲ってことでしょうけど。

 

・・・ところで、カイも変身とかしませんよねぇ・・・?

今までの複線としては、まずガオウ。

あれ、『仮面ライダー??のガオウフォーム』ってことで。

ガオウベルトが残ってて他フォームに。・・・コレはないな。

というかカイは人間なのかイマジンなのか・・・

 

結局巷の予想(桜井さんorオーナーor姉さんラスボス説)

は崩れそう。

 

グレンラガンがないとなぁ・・・

 

こんなボスは困る

 
多い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(紫のはボールだと思ってください)
 
パスミス
 
 
 
 

 
 
 
 

 

ワシらはーーーーーーッ!!操ら(ry
 
どっかで見た死に方をする

ミニプラ デカバイクロボ

今回はミニプラきっての問題作・デカバイクロボです。
なんてったって現在最高価格の819円
その値段のせいで僕の住む地域では入荷すらされませんでした。
07年にやっとヤフオクで購入。
 
 
 
一個で800円超えなだけありボリューミー。
DXと大して変わりませんが。

 
デカレンジャーロボと。
こっちの方が大きいんです。

可動はこんなもん。
ソードは展開可能。

必殺技形態も再現。
・・・寝ただけとか言うなッ!!

変形、デカバイクに。
・・・デカイです。

デカレンジャーロボと合体。
ライディングデカレンジャーロボに。
あまりハンドルを握っているようには見えません。残念。

一見乗っている様に見えますが、実は乗っていません。
 
 
んで、
超特捜合体!!

スーパーデカレンジャーロボ
デカいッ!!邪魔ッ!!

可動させようにも動きません。間接はあるのに。

武器を持たせられますが・・・サイズがねぇ・・・

 
というわけでさくっとレビュー完了。
サイズはすごいですよ。

このお題で投稿する

icon 今週のお題

読書の秋!今まで読んだ本の中で一番印象深い本は何ですか?


劇団ひとりの

 

陰日向に咲く

 

 

面白かったです。

↓微妙にねたばれ含むので反転

 

5つの物語が入っているのですが、最後まで読むと、

全ての物語がつながっていることに気づくんですよ。

そのとき、おおっ!と。

オススメです。

プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード