天零頑駄無






日記、オリキャラの漫画やアイコン会話、小説と いろいろやるブログです。 母体は『ぜんまい商店街』
去年ゲームキャラクターコンテストに出展した作品を
サイトのほうで駄文化するぜ!みたいなこといっとりましたが
都合により中止です!
ほんとごめんなさい!それ用のキャラ設定は『かいぞーき!』の方へ流用させていただきます。
・・・どこで使うかはお楽しみに。
そしてその代わり。
出来たら、ですが今年応募予定の作品をやろうかと。
ちなみに現在のタイトルは
『ブレイクパーティー』でいこうかと。
『メタトラ』は人造人間の話でしたが、今回は変形!合体!破壊!
と坊MGのようなコンセプトで行こうかと。と言うか行きます。
思うに、やはり実は『メタトラ』は僕にはあまりあっていなかったのかもしれません。
ですが、今度の『ブレイクパーティー』は僕の本領発揮できるかと思います。
とりあえず細かめなストーリー。
異世界、『ガンマディメンション』の戦争時に開発された人型兵器『銃魔王』。
その開発者の孫娘『優奈』の受け継いだペンダントの中にあったカギで封印を解かれた
赤きガンマオー一号機、トリンガー。
腕のガトリング砲で世界の悪をぶっ壊す!
・・・みたいな。
ちなみにゲームキャラとして応募する予定なのですが。ゲームとしては
アクションシューティングになります。撃って撃って撃ちまくり壊しまくる
ストレス解消系の。
さらにキャラを交換し、
・オート連射
・精密射撃
・近接攻撃
・誘導
・貫通
・炸裂弾
・レーザー
とういうそれぞれの特性を生かした戦いが可能。
さらに強化武装『ブレイクガジェット』と合体することで
・拡散
・大量ロックオン
・高速衝撃波
・追尾
・超貫通弾
・巨大弾
・反射
の特殊弾を使うことが可能。
といった感じです。
散々語りましたが、ここまで。
では!
ゲキレン
ゲキレンジャーが妙に没個性的。
師匠と臨獣殿がすごい個性的。
どっちが主役でしょうか。
電王
・リュウタロス
お子様ですね。やっぱり。
というかあの髪、途中でとめてるんだ。
あとデザインコートっぽい。・・・というかスカルマン?
原作者同じだしいいか。でも手袋っぽい手でクリーム取るなよ。
ってか食べ物粗末にするな!!投げないで飲めッ!!
で、龍のヒゲっぽいとこが折れないようにデザインされてるけど、プラモに見える。
しかもリュウタロス自分で名乗るんだ。へぇ。
『早くしないと犬が死んじゃうよ! 」で高好度あがりましたね。
・契約者
今回もいい話でしたよね。
毎度毎度良いですね。
・オウルイマジン
謎の人物を狙って歩いていたように見えるのは気のせい?
・ガンフォーム
今回もぶっ壊しまくり。
ここまで潔いライダーも珍しいですね。
といか飛行系の敵はロッドの方が戦いやすい・・・訳でもないか。
フルチャージは単純にチャージ弾ですか。
・デンライナー
というわけで全車揃いましたね。
全部合体した姿は龍そのものですね。
ちなみにあの並び方(イカズチ、レッコウ、イスルギ、ゴウカ)って
漢字に直すと「雷(電)、烈光、石動、業火」って意味なんだそうです。
・オーナー
・良太郎を倒せば車掌に
・誰かからパスをもらった
というリュウタロスの発言から、ラスボスフラグ立ちましたね。
個人的には
・姉さんがイマジンと契約
・オーナーが(ry
のどちらかかと思いますが・・・あ、でも謎の人物かも。
・姉さん
謎の人物と同じ時計を持っていた、と言うことで。
おそらく謎の人物は姉さんの恋人だったが、姉さんは記憶喪失になってしまった。
で、姉さんの弟である良太郎を見守るために各時に出没している・・・とか。
さらに謎の人も特異点・・・みたいな。
さあ、この予想を裏切ってくださいよスタッフの皆さん!
お姉ちゃんが泣くなら良太郎殺すのやーめた。
ってなわけでリュウちゃんが仲間になりました。(なるほどくんでなく)
ウラがキンタロスのことをキンちゃんって呼んでたのが印象的~
ちなみに性格を簡単に書いときますと
改
一人称・僕
口調・普通、少し子供っぽい
性格・いたって普通の人
治
一人称・私
口調・丁寧。
性格・おとなしめ、でもたまに暴走。
答えは聞いてない!
・前の話感想
ごめんなさい欠番ってことで。
吹っ飛ばされたデンガッシャーをそのままダイナミックチョップにつなげる描写は
うまいと思いました。
・リュウタロス
ちょ・・・ベーコンレタス臭っ!!僕のこと好きになってくれるでしょ?
たしかにシンっぽいわ。これ。
今のところの感じでは
・子供っぽい
・動物好き
・ダンス
・強い
といった感じですかね。
雑誌からの情報だと無垢で愛理さんになつくそうで。
でもスペックが全てモモより上なんだとか。
ただ他のサイトさんでも言われてることなんですが、
ソードフォームはガンフォームにない中距離戦闘能力がある
そうです。たしかに。
というかウラのモモの呼び方が先輩で定着してるのがどうも・・・
良太郎を殺すのが目的だそうですが、そんなことしたら
良太郎についてるお前も消えるだろ!ってのが仲間になるきっかけなんでしょうかね?
今週のお題
春の陽気は眠くなりやすいけど、寝てはいけない場面のときはどうやって目を覚ましていますか?(アイデア提供:●○SHIHO○●さん)
・・・シャーペンを
グサッて
(なにをどこにどうやって
冗談です。
用は気合ッ!!
某掲示板投稿用なので一まとめに。
名前は照星(ショウセイ)。
武器は鎧装着モードの銃(トンファー)が砲爆砲(ホウバクホウ)鋭射砲(エイバクホウ)
さらに戦闘形態の腰についてる武器を合体させることで
『獄炎爆星』(インフェルノバスター)に。
さらに変形して『獄炎斬楽刀』(ファイアーブレイド)に。
必殺技は『風突爆星』(ブットバスター)。
さらにその上は先祖の技名を取って『突撃奥義』と称している
『火炎天昇斬』(カエンテンショウザン)。
ちなみに、先祖特製の誘導弾の改良型を肩に仕込んでいる。
このほかに仲間が二人(ノワールとブル)、爆動丸を同じ世界観にして
『武者大戦EX』を考えてたり。あ、別に小説でなく。
まあ、この人の先祖ってのは今風突飛のほうで出てるあの人ですよっと。
るみ子さんとこから来ましたよっと。
1:あなたの夢を教えてください
・・・わかんない。
やってみたいことなら、『玩具店経営』ってのが。
2:コスプレするなら?
・・・たまにいるロボットコスプレの人みたいにコンボイやろうかなあ・・・
3:どうしようもなく何かが燃え上がるのは、どんな時?または、その『何か』とは?
ネット上とかで物凄い作品見たとき。ダイヤ板でMG作ってる人がいたときは燃えたな~。
4:最近一番嬉しかった事は?
部員が増えたこと!!
5:今、声を大にして主張したい事
F氏ね!
逆転裁判・MG・ゴエモンの新作を早く作ってくださ~~~~い!
6:最近読んだ中でオススメの漫画、あるいは小説は?(作者も教えてください)
『3年Z組銀八先生』大崎知人(だったよね
『ぱにぽに』 氷川へきる
7:あなたの中で一番ヒットしているカップリングは何ですか?またそのカップリングについて語ってください
えー。
逆転裁判の成歩道×真宵くらいかな?
ちなみにあやめさん派もあるけど、こっちかな。
・・・自キャラの方はご想像にお任せします。
8:ストレス発散の仕方は?
なんだろ。
すぐ忘れること、とか。
9:あなたは自分に厳しいですか?甘いですか?
甘いと思います。
でもこういってるってことは厳しいってことなのか?
10:このアニメのここがいい!!
TFスーパーリンクのスペシャルの時の合体バンク!!
これね。他にも神作画回おおいんです。
11:好きな曲は?
シーモのルパン・ザ・ファイアーぐらいしかない。
・・・あ!電王のOP!!
12:一生起きない夢の中で“幸せ”に暮らす。厳しくとも現実を生きてゆく。あなたはどちらを選びますか?
・・・やっぱり現実でしょ。
13:貴方の中で今までで一番ヒットしたアーティスト、芸能人、またはキャラは?
・・・まだ無い気がする。
ペパマリRPGのビビアンは結構な方だけど。
14:これだけは譲れない!と思う物は?
・・・改装機?
なんか意味不明な答えですが。
15:ぶっちゃけデジタルとアナログ、どっちが好き?
アナログ。
16:今まで回答してきた中で必要無いと思った問いを一つ外し、欠番になった番号に自分で考えた問いを入れて次の人に回してください。
むぅ・・・じゃあ
15を『最近テンションが急降下したことは?』に。
17:バトンを回す五人
K.Sさん
れぉんさん
あい子さん
・・・あと見てたら焼刃さんに。
あまった一人は通りすがりの人もってけ!
・・・だめですかね?
なんか部活行くとつくづく思う。
先輩たちの再来だ
なんというか卒業した人々と同じタイプの人が揃ってるんですけど~・・・
というわけで今日は部室の壁にみんなで絵を張りまくりです。
人の形になる予定なようで。あとなんかしろくまさんが
美術部切ってこっちに来ようかとか言ってました。
大丈夫なんだろうか。
部活は安泰なようです。
と、mいうわけで、新入部員は5人の模様。
内訳は男2女3です。
聞いてわかったことだけど、『アニメを作る』が聞いたみたいです。
しかも本日、すごいことになってしまいました。
活動時間拡大です。
今までは火、木、金だったのですが。
月~金全部になりました。
でもまあ、実際来たい人だけ来て貰えればいいんですけどね。
・・・美術部はヤバいらしいですが。
・・・さて、USBが使えません!!
というかメモリースティックが。漫画更新しようと思ったのに・・・
逆転裁判4に夢中ですよ。
なんてったって第一話からとんでもない大逆転がありますからね!!
ネタバレだから言いません!!
しかも、こっちはまあそんなに重いものでもなさそうなので反転で。
はい、なんとナルホド君がお父さんになってました。
まさか二人めの成歩堂が出るとは。ですか明らかに計算が合わないので訳ありかと思います。
なんてったってなるほどくんが33で娘は15ですから。娘が生まれたときは大学生と言う計算になってしまいますしね。
そんなに重くない、といってもサプライズの一種なので、これから買おうと思ってる方は見ないでください。楽しみがなくなります。ついでにこの件に関してのコメントもご遠慮くださいね。
さて、他にはといいますとね、やっぱり『みぬく』。
サイコ・ロックに似た雰囲気です。音とか、背景とか。
ちょっと不気味な感じ。
そうそう、音と言えば、音楽。
前からあるのもあれば、新曲もあり。大方新曲ですが。
でも良曲揃ってますよ、かっこよくて。
今までの曲のアレンジもあったり。
というわけでまだ七割も遊んでいない部分があるので、失礼!!
・・・明日は鼠の王国にいってきます。
部活紹介やってきましたYO!
笑うなら笑うが良いさ!!
あのグダグダさ!!
・・・いやー、ホールの椅子が壊れたからって何も体育館でやらんでも・・・
恥ずかしすぎるんですが。
さて、その後はしろくまさんと部室でいろいろ遊んでおりました。
で、こんなもの始まりました。
コラボマンガ
やー、意味不明な展開になったな~・・・
許可いただいたら載せようかと思います。
ただ、こっちの都合で乗せらんないのが一話・・・
ま、まあ明日部活です。
新入部員来るかどうかわかりませんが一応少しは期待しましょう。
・・・来てよ!?
明日は部活紹介だよッ!!
うああああああああorz
しかも何で同じ日にテストまでやるかな。
とりあえず最低限、
・イラストをメインに、漫画や小説など好き勝手やっている
・特に『これをやれ!』ってのは無い
・もちろんイラストかけない人も歓迎
・体験入学のイラストを描く、と言うこともある
・簡単なアニメ作品を作ろうと言う計画を構想中
これを言ってやれば何とかなるかなぁ・・・
なんせ、先生は10人欲しいって言ってるし・・・
無茶言うなッ!!
あ、というわけでるみ子さん、去年の体験入学のパンフのイラスト、
学校にコピーあるそうなので、お借りしますね。
今日の鬼太郎見て本屋でねこ娘が出てきたときみそ汁吹いた人手ぇ挙げて~
水木しげるが怒り出しそうですよ。
というかこの番組、キャラの名前にカタカナが使われてないんですね。
そうそう、ねこ娘と言えばボンボン版見つけてきましたよ。
これが第一部(妖怪千物語編)
ちなみに最終回です。
ほしの先生アレンジしすぎです。
で、最近始まった第二部。
なんですけどね。
特に口の辺りとかすごくそれっぽい。
さて、今回の鬼太郎は~?
がしゃどくろと聞いて真っ先に浮かぶのがカクレンジャーか
がんばれゴエモンな僕って・・・って感じ。
というか、根津三男ってねずみ男の偽名として使われてた気がする・・・
今回はなんだかんだで種族についての話でした。
犬夜叉とは大違いですね。いろいろとw
はい。三年生になりました。
三年に見えないこと見えないこと。
しかも教室変わってません。
担任の先生が変わりました。1,2年と同じ人(Y賀先生)だったんですが今回は
K力先生という方に。わかる人はわかりますよね。
で、部活の担任も変わりました。
その人、こういう提案をしてきたのです。
アニメ作らない?
なにか大きく動き出しそうです。
「スッゴイ事になってるぜ!!」
(キッカーの声で、わからない人は岸尾大輔さんの声で)
しってます?激亀忍伝。
まあつまりミュータントタートルズの名前の一つですが。
ファミコン版のタイトルだったはず。
つーわけでね、月曜日、ついにタートルズが復活しました。
ふーむ・・・なんか声変わっちゃってる・・・
いや、レオはそれっぽくていいんですがねー・・・
ラフが・・・
と言うか一番キャラ変わっちゃった感じがするよー。
そして昔は一番スキだったミケはそのまんまです・・・かね?
ドナテロ(一人だけ略称わかんないorz)は色が緑になってますね。
昔はもっと黒ずんでたんですけど。そして先生は先生で灰色です。
昔は茶色だったんだけどなー・・・
そしてシュレッダーが普通にかっこよくて安心。
昔のは眉毛出てましたからねー・・・
これ、ケイシーが出るのは聞いてるんですが、
ビーバップとロックステディは期待していいんでしょうか?
クランゲ将軍はー!?
ちなみにいま、うちに日本で描かれたコミック版があるんですが
(ボンボンコミックス)たぶんコレの復活は無いですね~・・・小学館になってるし。
つーかCMに出てきた玩具、明らかに昔のものの流用じゃないですか。
懐かしいし、結構うれしいけど。
で、今回のお話。
・・・うーむ。欧米か!って感じの話ですね。良くも悪くも。
まあつまらなく七位ですが、こんな感じでしたよね、昔も。
逆転裁判4発売が迫ってますね~。
もちろん限定の方を予約したわけですが。
・・・値段ッ・・・・・・!!!!!!
コレを買ったら事実上一文無しにッ!!
その後に控えてるリボルテック・メガトロンとか
SDヴェルデバスターとかどうすりゃ良いんですかッ!!
・・・っとおもったけど、すぐになくなるような品でもないので大丈夫でしょうかね。
いやいや。
さて、そんなわけで逆裁4公式サイトが更新ですよ!!
「映像」のトコロ。かなり豪華ですよ!!
しかもフルボイスッ!!
アレンジ版の曲がかっこいいですよ!
っていうか二つ名!!
エックスシリーズかお前ら!
やっぱなるほどくんの異議あり!はベテランッぽ・・・って声違う!!
いつものことか。
もしかするとみぬきとかも今回は声出るのかな?
あと。
ガリュウ兄弟のかっこよさは主役異常だと思うわけですが。
電王はまたべっこで~
・ゲキレン
う~む、敵の怪人同士の恋愛関係というのがなかなか新鮮。
なんか前にもありましたっけ。まあいいや。
つーか幹部はすでに3人になってるんですか。あらら。
次回は必殺武器が登場のようで。なんか微妙なデザイン。
っていうか拳法ものなのにバズーカって。
何その気力バズーカ。
・グレンラガン
ちょうど今日が一話目ということで試しに見てました。
・・・面白!(死神風)
うん、普通に面白いです。なんか不安だったんですがね。
っていうかガンメンて意思あるんだ。
ラガンがなかなかコミカルで良いですね。
っていうかいちいちエロいな。なんかこのアニメ。
・鬼太郎
普通に変換できる鬼太郎です。
なんかもう鬼太郎って言うかコナン。高山みなみさんだけに。
でも違和感は無いんでいいと思います。間違ってはいない配役ですね。
あと猫娘に時代を感じました。・・・そういえば、CMにもあった鬼太郎のコミック版。
ボンボンで連載しているわけですが、一回終わったんですよ。打ち切りだなあとみんな思ってたんですがね。復活しました。『第一部完』はよく見ますが第二部あるとは思いませんでした。
で、第一部のほうなんですが。
猫娘がゴスロリ風です。この衝撃はすごいですよ。
そして第二部。普通に戻ってます。
なにがあったんだ、髪まで切っちゃって。
当時の(?)ボンボン見つけたら写真うpしますね。
さて!皆様!明日ついにあのアニメが復活しますよ!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/m_turtles/
なつかしのあの作品です。
ミュータントタートルズ!!!!
んでは。
・・・いやぁ、エイプリルフールだってんで
閉鎖だよ~とか言ってみようかと思ってたんですが考えてみりゃあ
去年も似たようなことやったね。
あはは。
さって、そういえばMPメガトロン様が発売されましたね。
しかも変形するのがでかいワルサーP38。
まあ仕方ないかなぁ・・・実際トリガーとか動くんだろうか。
こっから本題。
いろいろなゲームの続編情報ですよ。
個人的名作、押忍!戦え!応援団!の新作です。
・燃えろ! 熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2
まだ公式出来てないけど~
ハードはDS。
なんか今回はもう一組の応援団が出るらしいですよ。
で、前回新入団員だった田中一はちょっと出世したみたい。
さらに前回出たキャラも登場するようで。公開された限りでは前回大学に合格した花田剛が。
今回は入社面接に苦労してます。
続きましては
・スーパーペーパーマリオ
なんとか発売までこぎつけてくれました!!
ペパマリRPGとの関連やいかに!ちなみにwii専用です。
で、前回はクリア後にレサレサが出て居ましたね。
ってことは今回出るとすればビビアンあたりが妥当でしょうか。
今回はクッパとピーチも操作キャラです。ってか味方。
ドットワザという新技があるようです。つまりは巨大マリオですね。
それ以外に誰でもアソビ大全がWi-fi対応の新作
英語漬けも新作が出る様です。
さあ、今回もまた注目のゲームが多いですよ~
英語漬け以外は欲しいと思うんですが。お金がぁ・・・・
個人的にはゴエモンと超操縦メカMGも続きを出して欲しいですね。
特にゴエモンはなんかまるで最終作品のような表現がちらほらあったので。
あ、最後に。
Wii版星のカービィはちゃんと発売するんでしょうか。