fc2ブログ

コロナ陽性だった話

今月のトップ漫画の更新がまだですが
ここでお知らせです

ツイッタ・・・Xでも書きました通り
本日PCR検査にてコロナ陽性が判明しました。
いやー笑ってる場合じゃないんですけどね。
幸いごくごく軽症でしたので、ワクチン接種が効いていたんじゃないかな、と思ってます。
しかしお盆休み入った矢先にコレですからね、休日当番医にかかったので
休日料金で割増+しばらくお休みなので収入減ですよ。有給残ってるので休日手当てが減るだけですけど。
体調が悪くなったのが11日金曜日の夜だったもんですからね、ほんとタイミングの悪さに定評があります僕は。

現在のところ39度前後の発熱と咽頭痛がありますが、呼吸器症状らしきものはなく
普段の生活とそこまで変わらない感じです。積んでるガンプラ作ります。
ワクチンの時もそうでしたけど38度超えるとこの季節でエアコンつけてないのに寒いんですよね。
味覚障害もいまのところありませんが、もともと鼻炎持ちなので若干蓄膿症っぽい感じです。

一番深刻なのが喉の痛みでして
ロキソプロフェンを処方してもらったので緩和してますが
ひどいときはつばを飲み込むだけでしみるレベルの炎症がおきてます。水分補給がしづらいのがきついです。

実家暮らしではございますが、俗にいう子供部屋おじさんであることが逆に幸いして
隔離は容易にできる環境なので、家庭内感染のリスクもそこまで高くはないのかな・・・

お付き合いさせていただいている女性の方にも先日あったばかりなのですが
幸い体調不良はないそうで、当面の心配はありませんかね。


最後に生意気にもお気持ち表明をさせていただきたいのですが
政府の発表にもあった通り、マスクの着用は任意となっており、往来でもマスクを着用しない方が増えています。
そもそもマスクの着用が不要になったという事実は喜ばしいことですが
それを踏まえて「せきやくしゃみが出るときはマスクを着用する」という元来のマナーだった事柄を
忘れないようにして頂きたいと思います。

ここから↓は単なる愚痴ですので、見たくない方は見なくても結構です。

ただの風邪って言葉がありましたが、そもそも風邪は最も身近な病気ですからね。
風邪で寝込んでるときの辛さを知ってるなら、他人にうつしていいわけないじゃないですか。
他人のツバが付いた場所を触りたくないと思うなら自分もツバつけちゃダメでしょ。
スポンサーサイト



商業イラストって難しいねえっていう話。

まともに日記を書くのひっっっっっさびさだわ!!!・・・日記かこれ?
うちではあんま書かない内容ですけど方針転換とかじゃないです、びっくりしないでください。

ここ1か月ほど普段に増して低浮上だったのですが、実は商業用のイラストをお願いされたのでそっちに注力してました。

こちらのサイトさん↓の見出しイラストを描かせてもらいました。

dカードおつり投資できるTHEO+docomoドコモユーザー必見



dカード使ってる方で、投資に興味がある方は覗いてみてください。
今ってスマホとカードで連携して投資とかそういうのもあるんですねえ
そろそろ玩具会社の株とか買ってみるかな



実は、というか実はもなにも商業イラストを描くのは初体験なので
せっかくなので普段は書かない「描き方」の話でもしましょう。


img20200305_00330223 - コピー

img20200305_00330223.jpg
今回、記事内容に似あうトップイラストを描いてくれということだったのですけど
まあそもそも、依頼で絵を描くの初めてなので、まずは手書きラフ画で構図の提案をしました。
2パターン描いて、人物2人のほうで行くことになりました。

背景にいろいろごちゃごちゃ書いてますけど、この中から要素を拾って決めていきました。



そして個人的難関、『下塗りラフ』
そもそも手書きからそのままペン入れするのが普段のスタイルなので、その間に挟むラフってのがなんなのかよくわからず
ググりつつこれを描いたところ、これでよかったらしいです。
パターン1

手書きの下絵を元にデジタルで線を整頓してベタ塗り。
依頼者さんに「完成予想図」を見せて確認してもらう用のやつらしいです。

ちなみにこれは没のほうのカラーパターン。
当初は背景を写真素材で行こうかな、と思ってましたけど最終的にグラデーションで落ち着きました。

女性のほうの服は縦線入れるとセクシーなイメージがついちゃうのでこれはボツに。
あと何より描きづら(ry

線画
こっから清書がはじまります。
まずは線画。

依頼は960X646pxだったんですが
オリジナルサイズだと作業しづらいので3倍サイズで作業して完成後に縮小してます。
この時適当な数値を打ち込むとあとで痛い目を見るので、等倍にしときましょう。

iro.jpg
これに別レイヤーで色づけ。
僕の場合、線画の上に乗算で色付けてるんですけど、一般的には線画の下に通常レイヤーで塗ってくらしいですね・・・

僕の場合目は別フォルダで作業してるのですでにこの時点で完成してますね。
最初はもっと書き込んでいたんですけど、どうにも怖かったので完成品くらいまで簡略化しました。

いろつき
で。今度は色の上に影とハイライトを入れるとこんな感じ。
塗り方はきつよめ!のやり方に近い感じで塗っています。
具体的には影塗りレイヤーはアニメ塗りで、上端を通常クリッピングでぼかし、下端を乗算クリッピングで重ね塗りしています。

あとは背景を描き、テキストを手書きで入れて、いろいろ調整して完成。



依頼者さんに確認してもらってOKもらって完了となったわけですが。

やっぱり誰かと意思疎通をしながら絵を描くというのはなかなか大変です。
普段描いてるやつは企画から作業から全部一人でやってるので特に。
ラフ画って大切なんだなあ・・・

生きてます

ひっさびさの日記ですが生きてますよ。
現在諸事情によりほぼ更新ができてませんが、生きてはいます。そんな感じです。
おもちゃも買ってます。

かいぞーき!!28話と01話の同時進行ということですが、
いまのところ01話に注力しているため28話はプロットができてるだけです。

トランスフォーマー/ロストエイジを観てきました。

タイトルどおり。
トランスフォーマー/ロストエイジを観てきたので感想。
ちなみに吹き替え版でした。

ネタバレの嵐なので追記のほうに反転で。

続きを読む

カラオケで描いたネタ。



カラオケネタといえばヒーリンってちゃんと話を作ったっけ、と思って
待機中に描いてたネタ。

ヒロインだろうと音痴といえばボエーなのです。

ヒーティアとヒーリン・・・
どうしてこんなに差がついた・・・慢心、環境の違い・・・
プロフィール

山

Author:山
オリ人外キャラ好きのCURURU難民です。
創作系の漫画や小説やってます。
本拠地はここ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード